桔梗屋 御朱印の旅

神社ばかりお参りしてまわっております。戴いた御朱印が多くなってきたので、管理がてら公開します。御朱印以外の話も多いかも

f:id:mocchis0:20200316123245j:plainf:id:mocchis0:20200316123310j:plainf:id:mocchis0:20200316123321j:plainf:id:mocchis0:20200316123331j:plainf:id:mocchis0:20200316123250p:plain

2018-01-01から1年間の記事一覧

【神宮月間】神宮のまつり

■内宮にて■ 神宮のお祭りは古来から一貫して天皇陛下がご自身で行われることになっています。これを「天皇祭祀」と呼ぶそうです。とは言っても実際に陛下が神宮で祭祀をされるわけではなく、神宮の神職さんが陛下の思し召し通りに奉仕をされるということです…

【神宮月間】1500年の祈り 日別朝夕大御饌祭

▲常典御饌の奉仕を終え、斎館に戻る神職さんたち。(古殿地近辺にて) 神宮では年間1500回もの祭が行われています。 今日はその神宮で行われる祭の半分近くを占める「日別朝夕大御饌祭」と言う祭りを紹介しようと思います。 【神々への供え物】 日別朝夕大御…

【神宮月間】内宮のご祭神

さて、今日は内宮のご祭神の話です。 昨日は主祭神の天照皇大神の神話を調べましたが、そのほかにはどんな神様が祭られているのでしょうか。皇大神宮をはじめに紹介すべきですが、ここではガイドブックで参拝が推奨されている順番に紹介していきます。 【瀧…

【神宮月間】天照大御神の神話

■おはらい町 奥野家 伊勢うどん■ 急に涼しくなったので風邪を引いてしまいました;体調が悪いので今日も簡単な記事を書きます。 前回、豊受大神がどんな神様か知るために『古事記』を読みました。せっかくなのでそのまま天照大神についても調べることにしま…

【神宮月間】実は謎だらけ 豊受大神の神話

■おはらい町 ゑびや 手捏ね寿司■ 今日は外宮の主祭神、豊受大神がどんな神様なのか『記紀』などの書物に記される神話を読んでみようと思います。 『古事記』 【豊受神の誕生】 世界初の夫婦、夫イザナギノミコト、妻イザナミノミコトは結婚して国土を産み、…

【神宮月間】外宮の御祭神

さて、神宮には125の社があります。 外宮にはそのうち5つの社があります。正宮に天照大御神の食事を司る豊受大神をお祭りしているということは有名だと思いますが、そのほかの社はどんな神様を祭っているのでしょうか。 誠に失礼ながら、神宮の社はどれ…

【神宮月間】そもそも伊勢の神宮ってなに?

■おかげ横丁 つぼやの煙草入れ■今日は仕事が忙しかったため簡単なまとめの記事です; 神宮に行くならせめてこれだけは知っておいたほうがいい、という情報です。 【神宮ってなに】 皇室の御祖神(みおやがみ 祖先神のこと)を祭る神社 日本人の総氏神(氏神とは…

【神宮月間】御垣内参拝のドレスコード

■おかげ横丁 利休饅頭■ きょうは外宮、内宮を御垣内参拝させていだだく服装について書いて行きます。 以前、両宮の正宮が4つの垣根に囲まれており、御垣内参拝では2番目の垣根の中に入れることと、厳しいドレスコートがあることははお伝えしてあるかと思いま…

神楽を上げる前に知っておきたいこと【神宮月間】

■外宮 勾玉池の舞台■ 初めて内宮で神楽を奉納した時は、何を歌っているのか、どんな意味があるのか解らず足のしびれを気にしながらぼーっと見ていただけでした。舞の内容が分かっていればもっと楽しめたかな?と思います。 そこで、今日は御神楽ってなに?ど…

神宮参拝 実際に神楽を奉納してきました【神宮月間】

神宮の参拝の仕方が4つあることは昨日書きましたが、今回はこの中で実際に神楽を奉納してみた記録をつけていきます。 私は内宮で別大々神楽を奉納しました。3人だったので5人入れる大々神楽でもよかったんですが、今私がお納めして、その後の生活に支障をき…

神宮の参拝の仕方は4種類【神宮月間】

■おかげ横丁百五銀行■ 今日は神宮の参拝の仕方について書いていきます。 神宮参拝の方法は内宮、外宮ともに4種類あります。 ①自由参拝 ②御饌献上 ③神楽奉奏 ④御垣内参拝 【①自由参拝】 文字通り、神社を訪れた人が自由に参拝することです。参道を歩いて行っ…

神宮のまわり方【神宮月間】

今回記すのは神宮のまわり方、参拝の順番です。 私が4月に伊勢の神宮に参拝した時、参拝の順番を間違えて内宮に2回参拝したというお話をしたかと思います。ガイドブックなどを見ると神宮参拝について細かく参拝の順序が指定されています。 私が参考にした…

実は「伊勢神宮」じゃない!?【神宮月間】

さて、以前にも書いたように今月は神宮月間として、神宮についての情報を書いていきます。 今回は神宮の名称について記していきます。 まず読み方ですが、「神宮」は「じんぐう」と読みます。「内宮、外宮」は「ないくう、げくう」と読みます。「宮」の字が…

【御朱印帳】神宮 (三重-伊勢)【神宮月間】

さて、前回神宮について調べるとか言いましたが、その前に神宮の御朱印帳を紹介します。 頒布場所:神宮 皇大神宮(内宮)、豊受大神宮(外宮) 、神宮会館 8月に参拝したときに内宮の神楽殿でいただきました。お初穂料は1000円です。縦約16㎝、横約11㎝の小…

伊勢旅行2 (神宮堪能プラン)七泊八日※完全プライベートではありません【神宮月間】

さて、8月に伊勢に行ったときのことを書こうと思います。 今回は完全プライベートというわけではなかったことと、台風が発生してしまい、イレギュラーなのでスケジュールとかは微妙な感じです; 今回も写真はあんまり撮ってません…。とりあえずアップした写…

【御朱印】皇大神宮(内宮) (三重-伊勢) 【神宮月間】

5年前の今日は外宮で遷御の儀が行われた日です。今日は内宮の御朱印を紹介します。 【皇大神宮(内宮)】 *正宮 こうたいじんぐう ないくう 《住所》三重県伊勢市宇治館町1 《祭神》 天照大御神 61 72 78 98 《創建》垂仁天皇26(BC4)年 《由緒》天照大御神は…

【御朱印】豊受大神宮(外宮) (三重-伊勢)【神宮月間】

【豊受大神宮(外宮)】 *外宮正宮 とようけだいじんぐう げくう 《住所》 三重県伊勢市豊川町279 《祭神》豊受大御神 60 73 77 97 《創建》雄略天皇22(478)年 《由緒》雄略天皇の夢に現れた天照大御神の「自身の御饌都神である丹波国比治の真奈井の等由気大…

【御朱印】二見興玉神社 (三重-伊勢)【神宮月間】

【二見興玉神社】 ふたみおきたまじんじゃ 《住所》三重県伊勢市二見町江575 《祭神》猿田彦大神 宇迦御魂大神 綿津見大神(龍宮社) 59 《創建》天平年間(729‐748)年 《由緒》行基が興玉神の本地垂迹として江寺を創建した際、境内に興玉社を建てました。これ…

【御朱印帳】二見興玉神社 (三重-伊勢)【神宮月間】

今日は、5年前に内宮で新しい社に御霊をお遷しする「遷御の儀」が行われた日です。 遷御の儀についてはまた後ほどまとめるとして、まずは二見興玉神社 を紹介します。 頒布場所:二見興玉神社 今回の旅を始めるにあたり、一番最初に参拝した二見興玉神社で御…

【御朱印の旅】伊勢編1 (初めてのお伊勢参り)二泊三日【神宮月間】

10月になりましたので、伊勢旅行のお話をしようと思います。 伊勢に行ったのは4月と8月でしたが、名古屋のまとめや仕事が忙しく、10月になってしまいました; まあ、10月は神宮で式年遷宮が行われますし、縁深い月ということで(笑) 10月中は伊勢月間というこ…

【御朱印】那古野神社 (愛知-名古屋)

71【那古野神社】 なごやじんじゃ 愛知県名古屋市中区丸の内2-3-17 中扉 須佐之男神 櫛稲田姫神 左扉 兵主神 右扉 八柱神 前回ご紹介した名古屋東照宮から徒歩僅か1分の立地、住所も名古屋東照宮が中区丸の内2-3-37、那古野神社が中区丸の内2-3-17と文字通り…

【御朱印】名古屋東照宮 (愛知-名古屋)

【名古屋東照宮】 なごやとうしょうぐう 愛知県名古屋市中区丸の内2-3-37 祭神 德川家康公(東照大権現) 末社 福神社 大国主命 (御朱印拝受番号69,70) こちらの神社は東照宮だけの1ページか、東照宮と末社福神社を合わせた見開きか選ぶことが出来ます。東…

【御朱印】豊國神社(愛知-名古屋)戦国武将 豊臣秀吉公 生誕の地

【豊国神社】 とよくにじんじゃ 愛知県名古屋市中村区中村町木下屋敷(中村公園内) 祭神 豊臣秀吉公 摂社 加藤清正公 68 47 48 一番左が今回いただいた御朱印、真ん中と右は前回いただいた御朱印です。 持参した御朱印帳には一番左の黒の墨字に金印が押された…

【御朱印】真清田神社 (愛知-一宮)【尾張國一宮】

67【真清田神社】 ますみだじんじゃ 愛知県一宮市真清田1-2-1 祭神 天火明命 前回の大國霊神社同様、神社を表す名称が地名になっています。 真清田神社は尾張國の一の宮。 神武天皇33年、なんと尾張の国の開拓と日を同じくして鎮座したと伝えられています…

【御朱印】尾張大國霊神社 (愛知-稲沢)【尾張國総社】

週に一回は更新したいと思っているのですが、また間があいてしまいました。 名古屋に行ったのはもう2か月も前です…だんだん記憶が怪しくなってきましたので、今月中には名古屋編を終わらせたいです; 66【尾張大國霊神社】 おわりおおくにたまじんじゃ 愛知…

【御朱印】津島神社 (愛知-津島)

しばらく伊勢に行っていたり、仕事が忙しかったりしたもので更新が滞ってしまいました。すっかり伊勢が大好きになり、余韻に浸りまくりですが、伊勢についてはまた後程まとめて投稿します。 今回は名古屋旅の続き、津島神社を紹介します。 65【津島神社】 つ…

【御朱印】熱田神宮 (愛知-名古屋)

【熱田神宮】 あつたじんぐう 愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1 祭神 熱田大神 草薙神剣 天照大神 素戔嗚尊 日本武尊 宮簀媛命 健稲種命 64 49 左は今回頂いた御朱印、右は前回いただいた御朱印です。 書かれている内容は一緒ですが、違う神主さんが書いて下さ…

【御朱印帳】正月・お祭り限定 ジャングル大帝 常陸國總社宮【追記】

常陸國總社宮のお祭りが近づいて来ましたので、予定を変更してジャングル大帝の御朱印帳を紹介します。 こちらは平成29年のお正月に戴いたものです。 初穂料は2300円。 ジャングル大帝の御朱印帳、もしくはレオの朱印帳と呼ばれています。中にはすでに御朱印…

【御朱印】若宮八幡社 (愛知-名古屋) 通常御朱印、限定御朱印

【若宮八幡社】 わかみやはちまんしゃ 愛知県名古屋市中区栄3‐35‐30 祭神 仁徳天皇 応神天皇 武内宿禰命 文武天皇御代創建 6263 左が通常の御朱印、右は7月限定の御朱印です。限定御朱印はすべて別紙頒布で帳面には書いていただけません。ただ、この日はイベ…

【御朱印の旅】愛知 (名古屋周辺ドライブ旅)一泊二日

先月、一泊二日で愛知県に御朱印旅行に行ってまいりました。 当初の予定では、これまでに参拝した神社を時系列で紹介するつもりでしたが、このペースでは現実に追いつく前に旅行の内容を忘れてしまいそうなので、以前の神社や御朱印の掲載と同時並行で最近の…