桔梗屋 御朱印の旅

神社ばかりお参りしてまわっております。戴いた御朱印が多くなってきたので、管理がてら公開します。御朱印以外の話も多いかも

f:id:mocchis0:20200316123245j:plainf:id:mocchis0:20200316123310j:plainf:id:mocchis0:20200316123321j:plainf:id:mocchis0:20200316123331j:plainf:id:mocchis0:20200316123250p:plain

御朱印帳

【御朱印帳】晴明神社 (京都府-京都市)

頒布場所:晴明神社 片面23面で縦約17.5㎝、横約12㎝、23面の大きめの織加工の御朱印帳です。 西陣織の生地の上に金糸で五芒星が織り込んであります。御朱印の文字や裏面の文字も金糸です。 表面の一番初めのページは空白になっており、2ページ目に晴明神社…

東京季節の御朱印帳

東京の神社に参拝することが多いため、月ごとに御朱印帳を分けて御朱印をいただいています。この12冊の御朱印帳の中ではなるべく同じ御朱印が被らないようにしているため、東京に参拝したにも関わらず、この12冊の御朱印帳に記帳されていない御朱印もありま…

【御朱印帳】湯島天満宮 (東京都-文京区)

頒布場所:湯島天満宮 片面23面で縦約18㎝、横約11㎝の縦長のタイプの織加工の御朱印帳です。 グレーっぽくも見える渋い紫色の地に天満宮のシンボルでもある紅白の梅と金の雲が描かれています。表面には金砂子の紙が張り付けられており、「御朱印帳」の文字…

【御朱印帳】芝大神宮 (東京都-港区)

頒布場所:芝大神宮 片面24面で縦約16㎝、横約11㎝の小さいタイプの織加工の御朱印帳です。 通常、蛇腹の御朱印帳は裏表紙が反対開きになる23面であることが多いのですが、この御朱印帳は1ページ多いので、裏表紙も表から開くことができるようになっています…

【御朱印帳】日枝神社 (東京都-千代田区)

頒布場所:日枝神社 片面23面で縦約16㎝、横約11㎝の小さいタイプの織加工の御朱印帳です。 表裏ともに白地の雲立涌文の生地の上に金糸で二葉葵が織り込んであります。御朱印の文字と裏面の社印は銅色です。 表面の一番初めのページにはご由緒と所在地が記さ…

【御朱印帳】根津神社 (東京都-文京区)

頒布場所:根津神社 片面23面で縦約16㎝、横約11㎝の小さいタイプの織加工の御朱印帳です。 表面には根津神社の見どころの一つ3000株つつじと楼門や社殿の刺繍が施してあります。裏面は境内社の乙女稲荷の鳥居の刺繍です。地の色は白ですが、刺繍の裏地が響…

【御朱印帳】穴森稲荷神社 (東京都-大田区)

頒布場所:穴森稲荷神社 片面23面で縦約18㎝、横約11㎝の縦長の織加工の御朱印帳です。 他の神社で受けたカバーは入りません。社名と御朱印帳の文字、キツネの模様はすべて織でできています。耳の大きなキツネが食物類と思われる荷物を運んでいるかわいらし…

【御朱印帳】江島神社 (神奈川-藤沢市)

頒布場所:江島神社 辺津宮 片面23面で縦約16㎝、横約11㎝の小さめの織加工の御朱印帳です。 悪さをしていた五頭龍が江の島に降り立った天女に恋をして改心したという伝説を彷彿とさせるデザインです。江島神社にはこのほかに瑞心門・龍神・波と富士山の計…

【御朱印帳】烏森神社 (東京-港区)

頒布場所:烏森神社 片面23面で縦約16㎝、横約11㎝の小さめのタイプです。織加工の御朱印帳で、表面には黒地に紫色の糸で烏の模様がデザインされています。色使いは渋いですが、紫色の烏が角度によって異なる表情を見せるとてもかっこいい御朱印帳です。表…

【御朱印帳】守谷総鎮守八坂神社 (茨城-守谷)

頒布場所:守谷総鎮守八坂神社 お初穂料は1700円です。牛頭天王の御朱印が300円で頒布されているので、2000円出していただければお金のやり取りに時間を割かなくて済むという配慮のもとに設定されているようです。ただ、見開きの御朱印が800円で頒布されてい…

【御朱印帳】靖國神社 (東京-千代田区)

頒布場所:靖國神社 平成お礼参りの旅、最初の目的地の靖國神社の御朱印帳です。 靖国神社には何度も参拝していますし、御朱印帳もいただいているのですが、今回の参拝は自分にとって特別なものだったので、新たに御朱印帳を用意したいと考え、この御朱印帳…

【御朱印帳】赤坂氷川神社 (東京-港区)

頒布場所:赤坂氷川神社 片側23面で縦約18.5㎝、横約12㎝の大きいタイプの御朱印帳です。 この御朱印帳は地が薄緑色の織の御朱印帳です。社名や社紋は金の箔押しです。 例によって苦手な御朱印帳ですが、トップコートでコーティングしてしまいました。 「御…

【御朱印帳】嚴島神社 (広島-廿日市)

頒布場所:嚴島神社 今回の旅のメイン、嚴島神社でいただいた御朱印帳。旅行前から調べて、絶対この御朱印帳で広島神社巡りするぞ!と意気込んでいました。そのおかげで岩国では御朱印をいただかないことになってしまいましたが… 片側23面で縦約16㎝、横約…

【御朱印帳】豊国神社 (愛知-名古屋)

頒布場所:豊国神社 片側25面で縦約18.5㎝、横約12㎝の大きいタイプの御朱印帳です。クリーム色の紙のカバーがついています。 この御朱印帳は地が桃色の織の御朱印帳です。社名や社紋は金の箔押しです。 箔押し苦手なんですよねー。使っているうちに剥がれて…

【御朱印帳】大原野神社 (京都-京都)

頒布場所:大原野神社 京都御朱印の旅、5社目にして私に試練が訪れました。 なんと、上賀茂で御朱印帳を受けたばかりにもかかわらず、大原野神社の御朱印帳に一目ぼれしてしまったのです…結果はあえなく陥落。あっという間にお受けすることにしてしまいまし…

【御朱印帳】賀茂別雷神社 (京都-京都)

頒布場所:賀茂別雷神社 今回の旅を始めるにあたり、まず初めに参拝した賀茂別雷神社で御朱印帳を用意しました。実はこの旅では事前にスケジュールが分からず、神社についてもちゃんと調べなかったもので、初めに参拝した神社に御朱印帳がなかったときのため…

【御朱印帳】神宮 (三重-伊勢)【神宮月間】

さて、前回神宮について調べるとか言いましたが、その前に神宮の御朱印帳を紹介します。 頒布場所:神宮 皇大神宮(内宮)、豊受大神宮(外宮) 、神宮会館 8月に参拝したときに内宮の神楽殿でいただきました。お初穂料は1000円です。縦約16㎝、横約11㎝の小…

【御朱印帳】二見興玉神社 (三重-伊勢)【神宮月間】

今日は、5年前に内宮で新しい社に御霊をお遷しする「遷御の儀」が行われた日です。 遷御の儀についてはまた後ほどまとめるとして、まずは二見興玉神社 を紹介します。 頒布場所:二見興玉神社 今回の旅を始めるにあたり、一番最初に参拝した二見興玉神社で御…

【御朱印帳】正月・お祭り限定 ジャングル大帝 常陸國總社宮【追記】

常陸國總社宮のお祭りが近づいて来ましたので、予定を変更してジャングル大帝の御朱印帳を紹介します。 こちらは平成29年のお正月に戴いたものです。 初穂料は2300円。 ジャングル大帝の御朱印帳、もしくはレオの朱印帳と呼ばれています。中にはすでに御朱印…

【全国の神社 御朱印帳まとめ】これまでにいただいた御朱印帳一覧

これまでに頂いた御朱印帳の一覧です。随時更新します。 既に記事がある場合はクリックすると神社や御朱印を紹介するページにとびます。 御朱印一覧はこちら→これまでにいただいた御朱印一覧 - 桔梗屋 御朱印の旅 【山形】 【茨城】 【東京】 【愛知】 【三…

【御朱印帳】出羽三山神社

出羽三山神社の御朱印帳。紺地に金糸の刺繍です。 頒布場所:出羽神社(羽黒山),湯殿山神社(湯殿山),月山神社(月山) 5年も前のため、お初穂料は定かではありませんが確か1000円お納めしたような・・・。 羽黒山(三神合祭殿)、月山、湯殿山のどの社でも同…