桔梗屋 御朱印の旅

神社ばかりお参りしてまわっております。戴いた御朱印が多くなってきたので、管理がてら公開します。御朱印以外の話も多いかも

f:id:mocchis0:20200316123245j:plainf:id:mocchis0:20200316123310j:plainf:id:mocchis0:20200316123321j:plainf:id:mocchis0:20200316123331j:plainf:id:mocchis0:20200316123250p:plain

【御朱印】関屋天満宮 (東京-足立区)

【関屋天満宮

せきやてんまんぐう

《住所》東京都足立区千住仲町48-2

《祭神》菅原道真

f:id:mocchis0:20200619111951j:plain125


《創建》天暦3(949)年

《由緒》御神体は道真公自作の百体彫刻の内の1体と伝わっています。源頼朝が奥州平定後に関所を設けたため、この地は関屋と呼ばれるようになりました。もともと水田や茅野で度々出水したため、天明7(1787)年、仲町氷川神社の境内に遷座しました。

 

f:id:mocchis0:20200619112906j:plain

氷川神社の拝殿のすぐ横に小さな社が建てられています。

f:id:mocchis0:20200619113444j:plain

▲この石碑は文化4(1807)年に建立されたものだそうです。御朱印の字はこの碑文から印を起こしたもの。側面には寛文が記してあります。
f:id:mocchis0:20200619112541j:plain

▲鳥居の前の装飾や賽銭箱等、いろんなところに梅の花がついています。小さいですが立派なお社です。

f:id:mocchis0:20200619112624j:plain

▲よく見ると社殿にも梅の花の装飾があります。

f:id:mocchis0:20200619112703j:plain

 ▲天満宮に参拝すると、柵の向こう側に氷川神社の本殿を拝むことができます。おひざ元には狛犬もいます。