桔梗屋 御朱印の旅

神社ばかりお参りしてまわっております。戴いた御朱印が多くなってきたので、管理がてら公開します。御朱印以外の話も多いかも

f:id:mocchis0:20200316123245j:plainf:id:mocchis0:20200316123310j:plainf:id:mocchis0:20200316123321j:plainf:id:mocchis0:20200316123331j:plainf:id:mocchis0:20200316123250p:plain

【御朱印】五條天神社 (東京-台東区)

五條天神社

ごじょうてんじんじゃ

《住所》東京都台東区上野公園4-17

《祭神》大己貴命 少彦名命 菅原道真命 

f:id:mocchis0:20200703145526j:plain126


《創建》不明

《由緒》日本武尊の東征の際、上野の忍岡で大己貴命少彦名命の薬祖神二柱の大神のお力によって難を逃れたことがありました。このため両神をお祀りしました。菅原道真公を合祀したのは寛永18年の事です。鎮座地は江戸初期に神職の瀬川屋敷(上野公園下・旧五條町)に移り、昭和3年に元の場所に近い現在地に遷座しました。平成22年にご鎮座1900年記念の大祭が行われています。寛永寺の境内拡張により、大正までは神職瀬川家の屋敷内に遷座していましたが、昭和3年に現在地に遷座したそうです。

 

f:id:mocchis0:20200703150339j:plain▲五條天神の鳥居。上野公園側から入ると、すぐ隣の兼務社上野花園稲荷神社から入ることができますが、こちらの鳥居には不忍池方面から入ることができます。

f:id:mocchis0:20200703150400j:plain

▲五條天神の鳥居側から入ると板に書かれた由緒書きを見ることができます。この板には五條天神だけでなく、花園稲荷神社についても書かれています。

f:id:mocchis0:20200703150528j:plain

五條天神社の拝殿。提灯には梅の花が描かれています。となりの稲荷神社には狐像がいましたがこちらは狛犬です。自由参拝で近づけるのは拝殿の下までですね。

f:id:mocchis0:20200703150540j:plain

▲手水は屋根が新しく、銅板に反射した光が境内に映っていました。

f:id:mocchis0:20200703150621j:plain

▲神楽殿の前に枝垂れ梅があり、とてもいい雰囲気なのですが、まだ早くて花がまばらにしか付いていませんでした。

f:id:mocchis0:20200703150637j:plain

▲穴稲荷の前に五條天神社の立派な扁額がかかっています。全体に龍のレリーフがあり、中央の社名の下には大正15年の文字と発起人、世話人の名前が記されています。上からランプが出ているのもレトロな雰囲気ですね。
 

【この御朱印をいただいた御朱印帳】

f:id:mocchis0:20200523105831j:plain