桔梗屋 御朱印の旅

神社ばかりお参りしてまわっております。戴いた御朱印が多くなってきたので、管理がてら公開します。御朱印以外の話も多いかも

f:id:mocchis0:20200316123245j:plainf:id:mocchis0:20200316123310j:plainf:id:mocchis0:20200316123321j:plainf:id:mocchis0:20200316123331j:plainf:id:mocchis0:20200316123250p:plain

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【御朱印】仲町氷川神社 (東京-足立区)

【仲町氷川神社】 なかちょうひかわじんじゃ 《住所》東京都足立区千住仲町48‐2 《祭神》素戔嗚尊 115 《創建》延喜(901~1923)年間 《由緒》牛田寄の元宮に祀られたのが始まりです。元和2(1616)年に現在地に遷座し、千住掃部宿の氏神となりました。境内社に…

【御朱印】千住本氷川神社 (東京-足立区)

【千住本氷川神社】 せんじゅもとひかわじんじゃ 《住所》東京都足立区千住3-22 《祭神》素戔嗚尊 114 《創建》徳治2(1307)年 《由緒》下総国千葉氏が牛田に氷川社として創建しました。江戸初期になると、 千葉氏一族の権の兵衛などの地主が現在地に分社を建…

【御朱印の旅】令和2年初詣 千寿七福神巡り 

1月14日、遅ればせながら初詣をしました。 今回の旅は令和元年詣で納めの浅草七福神巡りに合わせて千寿七福神巡り。七社すべてが神社で構成されています。 【実際のスケジュール】 1月14日 12:00 千住本氷川神社 12:22 仲町氷川神社 12:35 河原町稲荷神社 12…

2020年 東京100社巡り※目標変更について追記あり

1月下旬になってしまいました。 いまさらですが、今年の目標を発表します。 ツイッターではちらっと言いましたが、今年は東京の神社を100社参拝したいと思います。というのも、実は東京の御朱印帳をたくさん持っているんです。しかもほとんど白紙の状態です…

東京季節の御朱印帳

東京の神社に参拝することが多いため、月ごとに御朱印帳を分けて御朱印をいただいています。この12冊の御朱印帳の中ではなるべく同じ御朱印が被らないようにしているため、東京に参拝したにも関わらず、この12冊の御朱印帳に記帳されていない御朱印もありま…

【御朱印】鷲神社 (東京-台東区)

【鷲神社】 おおとりじんじゃ 《住所》東京都台東区千束3‐18‐7 《祭神》天日鷲命 日本武尊 寿老人 113 《創建》不明 《由緒》天の岩戸神話において、弦(げん)という楽器の神様がいらっしゃいました。天手力男が岩戸を開いた際、その弦の先に鷲がとまったのを…

【御朱印】吉原神社 (東京-台東区)

【吉原神社】 よしわらじんじゃ 《住所》東京都台東区千束3‐20‐2 《祭神》倉稲魂命 市杵嶋姫命 弁財天 112 《創建》明治5(1872)年 《由緒》日本橋葦町にあった「江戸元吉原」は「振袖火事」と呼ばれる明暦3(1655)年の大火ののち、千束村に移転を命じられます…

【御朱印】石浜神社 (東京-荒川区)

【石浜神社】 いしはまじんじゃ 《住所》東京都荒川区南千住3‐28‐58 《祭神》天照大御神 豊受大御神 111 《創建》神亀元(724)年 《由緒》聖武天皇の勅願により鎮座。文治5(1189)年には奥州藤原氏攻めに際して社殿を寄進、弘安4(1281)年の蒙古襲来の際には必…

【御朱印】今戸神社 (東京-台東区)

【今戸神社】 いまどじんじゃ 《住所》東京都台東区今戸1-5-22 《祭神》應神天皇 伊弉諾尊 伊弉冉尊 福禄寿 110 《創建》康平6(1063)年 《由緒》奥羽鎮守府将軍伊豫守源頼義・義家親子が奥州討伐にあたって京都の石清水八幡宮を鎌倉の鶴ヶ岡と浅草の今之津に…