桔梗屋 御朱印の旅

神社ばかりお参りしてまわっております。戴いた御朱印が多くなってきたので、管理がてら公開します。御朱印以外の話も多いかも

f:id:mocchis0:20200316123245j:plainf:id:mocchis0:20200316123310j:plainf:id:mocchis0:20200316123321j:plainf:id:mocchis0:20200316123331j:plainf:id:mocchis0:20200316123250p:plain

【御朱印】仲町氷川神社 (東京-足立区)

仲町氷川神社

なかちょうひかわじんじゃ

《住所》東京都足立区千住仲町48‐2

《祭神》素戔嗚尊

f:id:mocchis0:20200127002938j:plain115

《創建》延喜(901~1923)年間

《由緒》牛田寄の元宮に祀られたのが始まりです。元和2(1616)年に現在地に遷座し、千住掃部宿の氏神となりました。境内社には関谷天満宮があり、千寿七福神のうち弁財天を祀ります。

 

f:id:mocchis0:20200127001625j:plain

 ▲氷川神社入り口。参道は短いですが境内が横に広がっており、

 

f:id:mocchis0:20200127001716j:plain

▲拝殿は修復されたようで新しい部分があります。

f:id:mocchis0:20200127001640j:plain

境内社の稲荷神社・三峯神社。よく見ると小さいお稲荷様がいます。こちらも周囲の囲いなどが新しいもののようです。

f:id:mocchis0:20200127001705j:plain

江島神社 御祭神は市杵島比賣命。

この社には千住七福神のうち弁財天が祀られています。

f:id:mocchis0:20200127001712j:plain

 ▲鳥居の奥にある弁天像は元禄2(1689)年に庚申塔として作られたもので、右手に剣、左手には宝珠を持っています。弁天像を主尊とした庚申塔は東京で唯一のものだそうで足立区の有形民俗文化財にも登録されています。

f:id:mocchis0:20200127001739j:plain

▲こちらも御朱印社務所の中にお邪魔していただきます。

 

f:id:mocchis0:20200703145728j:plain

▲この神社では御朱印をいただくと、神宮大麻の栞をいただくことができます。

【この御朱印をいただいた御朱印帳】

f:id:mocchis0:20200125011932j:plain