桔梗屋 御朱印の旅

神社ばかりお参りしてまわっております。戴いた御朱印が多くなってきたので、管理がてら公開します。御朱印以外の話も多いかも

f:id:mocchis0:20200316123245j:plainf:id:mocchis0:20200316123310j:plainf:id:mocchis0:20200316123321j:plainf:id:mocchis0:20200316123331j:plainf:id:mocchis0:20200316123250p:plain

【御朱印】晴明神社 (京都-京都市)

晴明神社

せいめいじんじゃ

《住所》京都市上京区晴明町806(堀川通一条上ル)

《祭神》安倍晴明公 

f:id:mocchis0:20211222212626j:plain137

 


《創建》寛弘4(1007)年

《由緒》晴明公(920‐1005)の死から2年後、その功績を偲ぶ一条天皇の命により、晴明公の屋敷跡に建てられました。晴明公は朱雀、村上、冷泉、円融、花山、一条の六代の天皇に仕え、一条天皇の御代には陰陽博士になっています。屋敷は東は堀川、西は黒門、北は元誓願寺、南は中立売にまで及ぶ広大なものでしたが、応仁の乱の後衰退し、近年に入り氏子が中心となって復興させています。

いただける御朱印帳に記されている御朱印は印刷ですが、「晴明社」の字は晴明公から34代目、陰陽頭の土御門晴雄卿が安政元(1854)年に揮毫したものから起こされています。

f:id:mocchis0:20211222212850j:plain

▲昭和37年に奉賛会によって建てられた一の鳥居の扁額には社名ではなく社紋「晴明桔梗」が掲げられています。扁額に社紋を掲げる神社は珍しいようです。

 

f:id:mocchis0:20211222212930j:plain

▲旧一条戻り橋

大正11年から平成7年まで使用されていた橋で、晴明公との縁から晴明神社の境内に再現されました。その時に新築された橋は、現在も堀川に架かっているもので、2車線の車が通れる大きな橋です。

晴明公はこの橋の下に12体の式神を封じ込め使役したと言われています。隣の式神の石像は平成15年に京都洛中ライオンズクラブによって奉納されたもの。「戻り橋」の名から嫁入りや葬式の列はこの橋を渡らない習わしになっています。

 

f:id:mocchis0:20211222212952j:plain

▲第一鳥居を過ぎるとたくさんの紅葉が植えられています。

f:id:mocchis0:20211222213658j:plain

狛犬の顔がユニーク

f:id:mocchis0:20211222213007j:plain

▲「晴明社」の扁額を冠する二の鳥居の奥には五芒星のついた塀重門「四神門」があります。晴明公の屋敷では客人が訪れると門がひとりでに開閉したことから、現在の四神門も電動で開閉します。参拝時には開門状態でした。

f:id:mocchis0:20211222213046j:plain

▲手水舎の水は流れておらず、水盤には「晴明桔梗」にちなみ桔梗の造花が飾られています。

f:id:mocchis0:20211222213108j:plain

▲晴明の念持力で湧き出たとされる晴明井。

洛中名水の一つで恵方から吉祥水を取れるよう流水口が回るようになっており、毎年立春の日に向きを変えています。晴明神社千利休終焉の地でもあるため、利休が最期に自服した茶もこの水であると考えられています。

飲むと悪病難病が治るとされていますが、新型コロナウイルス感染症の影響により閉鎖されています。

 

 

f:id:mocchis0:20211222213148j:plain

▲晴明公をお祀りする本殿。明治38年に建てられたもの

f:id:mocchis0:20211222213320j:plain

▲本殿に隣接する末社 齋稲荷社

晴明公は稲荷神の分霊とも伝えられていることから、齋院御所から遷座されました。

安倍晴明公の母、葛の葉は白狐で宇迦之御魂神の第一の神使であるという伝説もあります。

 

f:id:mocchis0:20220103205931j:plain

▲ご神木の楠。樹齢は300年ほど。

 

f:id:mocchis0:20211222213225j:plain

▲なでると厄を移せる厄除桃

桃は神道でも厄除けの力があるとされていますが、陰陽道でも魔除け、厄除けの果物とされています。

 

f:id:mocchis0:20211222213402j:plain

安倍晴明公の像

ご祭神 安倍晴明公が袖の中で印を結び、星の動きを読む様子を表しています。神社所蔵の晴明公の肖像画がモデル。

安倍晴明公(920‐1005)は多くの説話が残る実在の人物です。今昔物語には幼いころから人ならぬものを見ることができ、師の賀茂忠行は晴明に「甕の水を移すように」陰陽の術をそっくり教えたとの話もあります。晴明公は陰陽道宗家の安倍氏・土御門家の始祖であり、師である賀茂忠行・保憲親子の死後には陰陽頭よりも上位の位についていたそうです。村上天皇花山天皇一条天皇から信頼を受け、直接の命を受けて天狗封印の儀式を受けたり、花山天皇の頭痛や一条天皇の病を治したり、時の為政者、藤原道長が呪詛された際、道満の仕業であることを突き止めたという逸話が残っています。

f:id:mocchis0:20211222213415j:plain

▲境内左手には晴明公を紹介する顕彰版があります。数多くの説話が残る晴明公ですが、そのうちのいくつかを見ることができます。パネルは崇敬者に奉納されたもの。

f:id:mocchis0:20211222213543j:plain

▲授与所の前には顔ハメパネルが設置してあります。修学旅行生に人気があるようです。御朱印も室内の授与所でいただけます。

f:id:mocchis0:20211222213428j:plain

▲著名人による奉納絵馬は授与所の中にあります。有名な小説「陰陽師」作者の夢枕獏さん、映画「陰陽師」で主役の安倍晴明を演じ、現在も晴明像に影響を与え続ける野村萬斎さん、マンガの作画を担当した岡野玲子さん、映画「陰陽師」の曲で演技を行ったフィギュアスケート羽生結弦選手と振り付け師のShae-Lynn Bourne氏の絵馬。境内の絵馬掛け所は彼らを応援するファンの絵馬でいっぱいでした。

f:id:mocchis0:20211222213508j:plain

▲他にも歌舞伎役者や人気俳優、小説家などからたくさんの絵馬や巨大な西陣織の絵馬などが奉納されています。

f:id:mocchis0:20211222213801j:plain

▲第一の鳥居と第二の鳥居の間にある桔梗庵は晴明神社公認でキーホルダーやクリアファイルなどの参拝記念品を取り扱っています。





【この御朱印をいただいた御朱印帳】

 

f:id:mocchis0:20211225135850j:plain