桔梗屋 御朱印の旅

神社ばかりお参りしてまわっております。戴いた御朱印が多くなってきたので、管理がてら公開します。御朱印以外の話も多いかも

f:id:mocchis0:20200316123245j:plainf:id:mocchis0:20200316123310j:plainf:id:mocchis0:20200316123321j:plainf:id:mocchis0:20200316123331j:plainf:id:mocchis0:20200316123250p:plain

【御朱印の旅】梅の花咲く天神巡り 牛天神・蛍雪天神・平河天神編

2月の東京季節の御朱印帳は湯島天満宮御朱印帳です。全体に紅白の梅の花が散りばめられている御朱印帳なので、天神巡り専用にしようと考えています。

 

【実際のスケジュール】

2月12日

12:45 浄泉院

12:50 牛天神北野神社

13:34 赤城神社蛍雪天神

14:20 平河天神

 

【旅の記録】

天気は快晴、比較的暖かくて外を歩くには良い日でした。

まずは牛天神を目指します。

f:id:mocchis0:20200523111338j:plain
▲駅からの道中、浄泉院という風流な寺院を見つけましたが、中には入っていません。お寺ってなんか神社より入りにくい雰囲気があります。

f:id:mocchis0:20200523111412j:plain

牛天神は表ではなく裏から入ってしまいました。梅の花が咲きそろってきてとてもいい香りです。カメラを持った人がたくさん訪れていて、梅の写真を撮っています。

f:id:mocchis0:20200523111852j:plain

梅の花メジロがとまっており、多くの人がカメラを向ける中、スマホで写真を撮りました;
詳しくは知りませんでしたが、限定の御朱印がたくさんある神社のようですね。

f:id:mocchis0:20200523112449j:plain
▲私が参拝したときは梅まつりだったのでピンクの御朱印をいただくことができました。節分を過ぎて初めての参拝だったので、ここでおみくじを引いてみます。ここの御神籤は筒を振って竹串を取り出すタイプでした。結果は、うーん…。今年はいろいろ変化する年にしたかったけど、思い通りにいかないみたいです。不運に負けず、誘惑を退け、ひたすら期の熟するを待つべし。とのことでした。もう、今年は下準備と思って頑張ろう(笑)。ところで、梅まつり期間のためか、御朱印と御神籤の初穂料をお納めしたところ、梅酒をいただきました。

f:id:mocchis0:20200523112152j:plain

f:id:mocchis0:20200523112638j:plain


ほかにも限定のかわいい御守があったりしますので、是非期間中に参拝することをお勧めします。

ここから歩いて赤城神社境内にある蛍雪天神を目指します。赤城神社はメトロ神楽坂駅の目の前にあります。以前友人とこちらにお邪魔した時は先輩お二方がご奉仕されていました。今は違う神社に移られたようですね。

f:id:mocchis0:20200523113045j:plain

蛍雪天神は正面の赤城神社の御本殿に向かって左隣にあるお社で、ガラスの玉垣のおしゃれな造りです。赤城神社はおしゃれな神社としても有名なのでカメラを持った若者がたくさん参拝していました。

f:id:mocchis0:20200523112819j:plain

▲カフェが併設された社務所はショーウィンドウのようなガラス張りになっており、ひな人形が飾られています。
最後にお参りしたのが平河天満宮。あちこちに牛の石像が立っています。
そのうちの1体から、モスキート音というか、参拝者が来るとピーッピッピッピ…という音が鳴っているような気がします。

f:id:mocchis0:20200523121522j:plain

▲よく見ると牛の足元に何かの器具が見えます。
おそらく社務所に参拝を伝える装置ですね。外国人の方が友人らしき日本人と一緒に境内に集まって何やらお話されていました。

f:id:mocchis0:20200523122451j:plain

御朱印の挟み紙は厚手の金砂子に社名と社紋が入っています。受付の方にお初穂料をお渡しすると、「おさがりです」とおせんべいをくださいました。一日中、梅のいい香りを嗅いですっかりリフレッシュしました。

 

 

【この旅のお供の御朱印帳】

f:id:mocchis0:20200523105831j:plain