桔梗屋 御朱印の旅

神社ばかりお参りしてまわっております。戴いた御朱印が多くなってきたので、管理がてら公開します。御朱印以外の話も多いかも

f:id:mocchis0:20200316123245j:plainf:id:mocchis0:20200316123310j:plainf:id:mocchis0:20200316123321j:plainf:id:mocchis0:20200316123331j:plainf:id:mocchis0:20200316123250p:plain

【御朱印】津島神社 (愛知-津島)

 しばらく伊勢に行っていたり、仕事が忙しかったりしたもので更新が滞ってしまいました。すっかり伊勢が大好きになり、余韻に浸りまくりですが、伊勢についてはまた後程まとめて投稿します。

今回は名古屋旅の続き、津島神社を紹介します。

 

65【津島神社

つしまじんじゃ

愛知県津島市神明町

祭神 健速須佐之男命 相殿 大穴牟遅命

 f:id:mocchis0:20180907230622j:plain

御朱印は朱印と日付だけのシンプルなものです。

右上には有名な天皇祭の巻藁船の宵祭(左)と朝祭(右)の時の印が押されています。

画像が小さくて見辛いかもしれませんが、宵祭はあの有名な数百個の提灯をまとった姿、朝祭は屋台の上に更に小屋を組み、中に人形を入れた姿をしています。

津島神社欽明天皇元年に創建された神社で「津島牛頭天皇社」と言われており、全国天皇総本社として3000もの分社があるそうです。

スサノオノミコトといえば牛頭天皇ですものね。

国の重要無形民俗文化財ユネスコ無形文化遺産に登録されている「尾張津島天皇祭」は毎年7月の第4土、日曜日に行われています。門の周りにはユネスコ登録を祝う幟が出ていました。

f:id:mocchis0:20180907232111j:plain

今回は7月8日の参拝だったため、随所に祭りの準備と思われる器具などが取り付けられていました。

f:id:mocchis0:20180907231902j:plain

大安の日曜だったためか、地元の方の参拝も多く初宮詣のご家族が何組もご祈祷を受けられており、私も記念写真のカメラマンを求められました笑

f:id:mocchis0:20180907230406j:plain

f:id:mocchis0:20180907232544j:plain

上の写真、右側にちらっと写っているのは顔出しパネルです。

全体像を載せたかったのですが、私が顔を突っ込んだ写真しかなかったためご容赦ください。(後程加工して載せるかも)

本殿らしき建物に手足が生えており、その真ん中から顔を突き出すシュールなキャラクターとなっております。

津島神社天皇祭以外にも、境内に写真を撮りたくなる場所がたくさんあります。境内全域の建物が朱塗りになっているため、立ち並ぶ末社や、赤い塀と堀に落ちかかる青紅葉などが綺麗です。

f:id:mocchis0:20180907233133j:plain

f:id:mocchis0:20180907233230j:plain

 さて、津島神社さんですが、現在平成の大整備を行っていらっしゃいます。

楼門などの屋根を葺き替えたり、斎館(祭りのため潔斎するところ)を改修したり、新たに祈祷殿を造ったり・・・完成予定が平成37年とあり、かなり大がかりな工事になるようで、一口5000円から募金を行っているようです。

詳しい情報が掲載されているパンフレットもあるのですが、残念ながら、現在スキャナーが使えないため、後程追加で掲載いたします。

 

 

【この御朱印をいただいた御朱印帳】

f:id:mocchis0:20181201230958j:plain

 

愛知県 津島神社 御朱印帳 2冊セット

愛知県 津島神社 御朱印帳 2冊セット