桔梗屋 御朱印の旅

神社ばかりお参りしてまわっております。戴いた御朱印が多くなってきたので、管理がてら公開します。御朱印以外の話も多いかも

f:id:mocchis0:20200316123245j:plainf:id:mocchis0:20200316123310j:plainf:id:mocchis0:20200316123321j:plainf:id:mocchis0:20200316123331j:plainf:id:mocchis0:20200316123250p:plain

【神宮月間2】都波岐奈加等神社 (三重-鈴鹿)神宮周辺の神社【伊勢國一宮】

【都波岐奈加等神社】

つばきなかとじんじゃ

三重県鈴鹿市一ノ宮町1181

祭神 都波岐神社 猿田彦大神 奈加等神社 天椹野命、中筒之男命

f:id:mocchis0:20190306183501p:plain75

f:id:mocchis0:20190307231642j:plain

一宮ではありますが村の鎮守さんのような、こじんまりとした神社で親近感がわきます。社務所に人がおらず、近所の神主さん宅のインターフォンを鳴らして受付をお願いする形式です。

今回10人で事前にご連絡もなく押しかけてしまったので、神主さんを驚かせてしまいました・・・。この場をお借りしてお詫び申し上げますm( _  _ )m

f:id:mocchis0:20190307231742j:plain

拝殿はコンクリート造りのガラス張りで、かなりモダンな印象です。

f:id:mocchis0:20190307231756j:plain

授与所はコンテナハウスにポリカ波板。燈籠も最近建てられたようでかなり新しいです。

建物は全体的に近代的ですが、創建は古墳時代 5世紀末で猿田彦大神の八世孫、伊勢国造 高雄束命によるものと、古代から存在する社です。しかも神の系譜なんですね。

平安時代には弘法大師も参籠し、獅子頭を2体奉納したと伝えられています。白河天皇花園天皇など歴代天皇からの崇敬も篤く、室町時代には足利義満も参拝し社領(土地)を寄進したそうです。ところでこの神社も織田信長の兵火に遭い、白河天皇の勅額の他、記録書などが焼失したそうです。もう、信長さん嫌いになりそう(笑)

拝殿が新しいのは平成9年に不審火により焼失したからで、翌年には氏子さんたちの協力により再建されたそうです。

伊勢國一宮と言えば椿大社が有名ですが、是非こちらの神社もお参りしてみてください。大きな社とはまた違った穏やかな清々しさを味わえます。

 

【この御朱印をいただいた御朱印帳】

f:id:mocchis0:20181201230958j:plain

くろちく 御朱印帳 花筐 特大 椿 薄茶 71501501

くろちく 御朱印帳 花筐 特大 椿 薄茶 71501501