桔梗屋 御朱印の旅

神社ばかりお参りしてまわっております。戴いた御朱印が多くなってきたので、管理がてら公開します。御朱印以外の話も多いかも

f:id:mocchis0:20200316123245j:plainf:id:mocchis0:20200316123310j:plainf:id:mocchis0:20200316123321j:plainf:id:mocchis0:20200316123331j:plainf:id:mocchis0:20200316123250p:plain

【御朱印】阿佐谷神明宮 (東京-杉並)

阿佐ヶ谷神明宮

あさがやしんめいぐう

東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-25-5

祭神 本宮 伊奘諾命   伊奘冉命   日本武尊

           猿田彦神社 猿田彦神

           北野神社 菅原道真

f:id:mocchis0:20190215132904j:plain15

 阿佐ヶ谷神明宮日本武尊を尊敬する村人の手によって、尊が東征の帰りに休息したとされる地に創建されました。現在の御神体は1200年ごろのもので、土豪の横井兵部(横川とも)が神宮に参拝したときに持ち帰った宮川の霊石だそうです。

f:id:mocchis0:20190215133047j:plain

 ▲正面の大鳥居の向こうに桜の木が見えます。鳥居も石畳も白く、明るい印象です。

f:id:mocchis0:20190215133107j:plain

▲境内の奥まったところにも桜が咲いています。参拝したのが昔すぎてどこだか忘れてしまいました。おそらく能楽殿の辺りです。

f:id:mocchis0:20190215133323j:plain

▲こちらが瑞祥門。神明宮なので扉に十六葉菊の社紋が入っています。

f:id:mocchis0:20190215133123j:plain

門の向こうには拝殿がみえます。拝殿と本殿は離れたつくりになっていて、白い御垣内の向こうに神明造りの本殿が鎮座しています。真ん中の社に天照大神、右に月読命、左に須佐男命が鎮まっています。それぞれの社に三貴子を象徴する太陽、月、海の装飾がなされています。社殿は平成21年に行われた大改修の際につくられたもののようです。参拝当時は5年しか経っていなかったので、それこそ伊勢の遷宮を思わせるような白木の瑞々しい社でした。

 

阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし