桔梗屋 御朱印の旅

神社ばかりお参りしてまわっております。戴いた御朱印が多くなってきたので、管理がてら公開します。御朱印以外の話も多いかも

f:id:mocchis0:20200316123245j:plainf:id:mocchis0:20200316123310j:plainf:id:mocchis0:20200316123321j:plainf:id:mocchis0:20200316123331j:plainf:id:mocchis0:20200316123250p:plain

【御朱印】花園神社 (東京-新宿)

【花園神社】

はなぞのじんじゃ

東京都新宿区新宿5-17-3

祭神 倉稲魂命 日本武尊(大鳥神社) 受持神(雷電神社)

f:id:mocchis0:20190215101528j:plain14

 東京毎月神社巡り、4月は初めての月なのでたくさん参拝しました。

そのうちバテてくるんですけどね(笑)

花園神社は1590年以前に大和吉野山から勧請され、現在地には寛永年代(1624〜1644)に遷座したようです。

f:id:mocchis0:20190215111114j:plain

▲新宿花園神社でも枝垂れ桜を見ることができました。4月10日でちょうど満開くらいでしょうか。朱塗りの社殿と淡い桜のコントラストが映えますね。屋根の曲線も美しいです。

f:id:mocchis0:20190215111129j:plain

▲拝殿に向かって左手に伸びる参道の先には新宿区有形文化財に指定されている唐獅子が鎮座しています。この神社の鳥居は基本的に赤いですが、この参道の一番外側だけ素の石造りのようです。

f:id:mocchis0:20190215111136j:plain

境内社の威徳稲荷神社。女性に人気があるようですが、資料が消失しており詳細不明です。

f:id:mocchis0:20190215111259j:plain

▲花園神社正面の大鳥居。平成8年に建てられたもので、実は鉄製です。

花園神社は創建から何度か社名が変わっており、明治以前には「三光院稲荷」とか、「稲荷神社」と呼ばれ、近代でも昭和40年に末社だった大鳥神社を合祀するまでは「花園稲荷神社」と呼ばれておりました。

そんなこともあってか、社殿も鳥居も稲荷神社特有の優雅な朱塗りです。ぜひもう一度春に参拝したいです。